公募論文メールの受理について 機関誌『日本カント研究』論文公募要領のとおり、公募論文は電子メールによって投稿することとなっていますが、メールの不具合が頻発しております。編集委員会の事務局は、応募のメールを受信したあと、平日の一両日中に受信確認のメールを返信いたします。その確認のメールをもって、論文を受理したものとします。確認メールが届かない場合には、https://forms.gle/g7qEi2VP6nDXtfmZ8にご連絡ください。
ニュース一覧
【重要】大会プログラムの変更
Gmailの不具合が発生していたようで、一般研究発表エントリーの追加承認をいたしました。最新のプログラムはHPをご確認ください。
事務局連絡用フォームを作成いたしました
本年度に入ってからGmailの不具合が多発しており、メールが届かない事例が頻発しております。
そこで、事務局にご意見をお寄せいただけるよう、Googleフォームを作成いたしました。
https://forms.gle/g7qEi2VP6nDXtfmZ8
今後もメールでのご連絡をお待ちしておりますが、不具合などが心配な場合、メールの返信がない場合などにご活用ください。
第48回大会に出店予定の書店・出版社の皆様へ
第48回大会(11月11日@群馬大学荒牧キャンパス)に出店される予定の書店・出版社の方は、10月31日までに下記フォームにご記入ください。
https://forms.gle/dYEedYw9kYvonzda7
第48回大会の出欠および弁当・大学駐車場利用の有無についてのアンケート
第48回大会(群馬大学・ハイブリット開催)の出欠および当日の弁当・大学駐車場利用の有無についてのアンケートにご協力をお願いいたします。
https://forms.gle/UzjhdWHdyTxGPmGq9
会場周辺には昼食を食べるところがほとんどなく、また昼食時間(研究交流会)の時間も短いため、事前にご購入いただくか、お弁当をご注文いただくことをお勧めいたします。
また、群馬大学荒牧キャンパスは非常に交通の便の悪いところです。開催校から「前泊されることをお勧めいたします」と承っております。宿泊予約をされる場合は、お早めにお願いいたします。
『日本カント研究24』刊行
このたび『日本カント研究24』(2023)が刊行(公開)になりました。
トップページの日本カント研究24のリンクから読むことができます。
研究集会「カントと21世紀の平和論」について
日本カント協会では2024年度のカント生誕300年記念大会の二日目として、研究集会「カントと21世紀の永遠平和論」を開催します。この研究集会は一般研究発表とシンポジウムで構成されますが、その成果をできるだけ広く記念論文集としてまとめ、公刊する予定です。その一般研究発表を、公募いたします。発表を希望される方は、別紙「研究集会「カントと21世紀の平和論」(仮)発表・論文公募要領」にしたがって、下記フォームにご記入ください。
https://forms.gle/av2GvD2YZ8zF1V1C7
【お詫び】 ──論文公募要領に関して──
【お詫び】 「各種募集」のところに古い論文公募要領が掲載されていました。本年12月20日締め切りの公募論文に投稿を予定している方は、「公募論文募集」に掲載されている最新の論文公募要領をご確認の上、ご応募ください。
【広告】〈KANT: GESAMMELTE SCHRIFTEN 2.AUFL.〉(Walter De Gruyter)
イマヌエル・カント生誕300年に向けて、100数十年ぶりに第二版全集刊行開始!
<第1回配本>
Kant, Immanuel- Schriften 1747-1756.
(KANT SCHRIFTEN NEUEDITION Band.1, 2. AUFL.)
〈De Gruyter〉 ISBN: 978-3-11-070648-2 €249.95 刊行日:2023年6月予定
特別価格:概価 \44,491
<第2回配本>
Kant, Immanuel- Critik der practischen Vernunft | Critik der Urtheilskraft
(KANT SCHRIFTEN NEUEDITION Band. 5, 2. AUFL.)
〈De Gruyter〉 ISBN: 978-3-11-061759-7 €199.95 刊行日:2023/9/30
特別価格:概価 \35,591
全巻の刊行予定はこちら
* 上記価格は基準価格の10%割引、送料は無料です。
* 価格は為替レートに連動し、毎月変更されます。
* 原則ご発注は継続オーダー(下記リンクに詳細明示)です。各巻のご購入も可能です。
* 科研費、研究費等の予算でのご購入は, 各大学、研究室ご指定の伝票に対応します。
*キャンセルのご依頼は、刊行1ヶ月前までにメールにてご連絡をお願い致します。
〈連絡先〉 日本総代理店 株式会社リベルタス
166-0003 東京都杉並区高円寺南1-10-18
Email: info@libertas-bk.com TEL: 03-3311-2612 FAX: 03-6383-1209
日本カント協会第47回学会開催のお知らせ
2022年度の大会はオンライン開催となりました。
参加希望者は事前に「日本カント協会第46回学会参加登録フォーム」へ、アクセスいただき、参加登録をお済ませください。 なお、登録の期限は11月11日といたします。 当日のZoomルームへは、大会専用ポータルサイトはここからアクセス可能です。(JavaScriptをオフにしている方は有効化して下さい)
会員の方へのログインパスワードは、11月6日に送付を予定しています。 非会員の方は、参加登録されたアドレス宛にパスワードを送付します。
学会前日になっても送付されない場合、お手数ですが事務局へその旨ご連絡ください。
【訂正】会報に誤りがありました
先日お送りした会報に誤りがありました。
一、添付ファイルでお送り頂いた6月会報の「5,
年会費納入について」の1行目に「2022年度(2021年11月1日~2023年3月31日)」とありますが、これは「2022年度(2022年4月1日~2023年3月31日)」の誤りでした。訂正いたします。
二、「4, 編集委員会」の名簿に誤りがありました。正しくは以下の通りとなります。
留任(敬称略):小野原雅夫(委員長)、城戸淳(副委員長)、宮村悠介、斎藤拓也、
浜野喬士、保呂篤彦、村井忠康。(任期:2022年11月まで、但し、副編集委員長を除く。)
新任(敬称略):後藤正英、中野裕考、増山浩人。(任期:2023年11月まで)
謹んで訂正いたします。
事務局
各種募集の情報を更新いたしました
各種募集ページの「各種募集要項」および「別紙・論文公募要領」を更新いたしました。
セミナーのご案内
ゲッティンゲン大学から以下の通りセミナーの案内が来ております。ご興味のある方はぜひご確認くださいませ。
Seminar 26.-29.09.2022 5. Göttinger Kompaktseminar zu Kant Vom 26. bis 29.09.2022 findet in PH 133 das 5. Göttinger Kompaktseminar zu Kant mit Georg Mohr (Bremen) statt. Das Thema ist „Kants Ästhetik und die Philosophie der Musik“.
「第14回カント・コングレス」について
Nina Dmitrieva氏から第14回カント・コングレス(2024年)にかんする情報が寄せられました。以下のURLをご覧ください。
In German: http://www.kant-gesellschaft.de/de/kg/mitteilungen.html
In English: http://www.kant-gesellschaft.de/en/kg/notifications.html
In French: https://kant-online.ru/en/congres-kant2024/
Dmitrieva氏からは併せて、次の三つのPDFファイル(英語、ドイツ語、フランス語)も届きました。
新役員体制のご報告
2022年2月から3月にかけて実施した役員選挙の結果、添付ファイルのように新役員体制が決定しましたので、ご報告いたします。
日本カント協会著作権規程について
「日本カント協会著作権規程」の付則1.をご覧いただき、著作権について「別段の申し出」をなさりたい方は、本協会事務局までご連絡ください。このこと、周知申し上げます。
規約・規程集のHP掲載について
2021年11月に開催された総会で承認・報告された本協会の規約・規程集を掲載しました。左上のバナーからご覧ください。
立正大学人文科学研究所創立60周年記念講演会、動画公開
立正大学人文科学研究所創立60周年記念の講演会について、同研究所所長の湯浅正彦氏(本協会会員)から情報が寄せられました。添付のファイルから講演会の動画を視聴できます。
第46回学会のプログラム
第46回学会(2021年11月20日開催)のプログラムを公開します。同学会への「参加の手引き」も末尾に掲載していますので、ご参照ください。なお、ご参加には事前の登録が必要です。2021年11月16日までに次のリンク(https://forms.gle/aQnmnUxUrZepuCcL6)へアクセスの上、参加登録をお済ませくださいますようお願いいたします。
多重投稿に関する日本カント協会の見解
この度、日本カント協会委員会は「多重投稿に関する日本カント協会の見解」をまとめました。ここからご覧いただけます。
第46回学会一般研究発表募集について
第46回学会(2021年11月20日開催)における一般研究発表を募集中です。締切は2021年8月31日必着です。
なお、提出先は事務局のメールアドレス(japanischekantgesellschaft@gmail.com)ですので、お間違えのないようにご確認ください。
『日本カント研究』第22巻の公開
『日本カント研究』第22巻を公開しました。「日本カント研究」のページからご覧ください。
各種募集について
各種募集を掲載しました。詳細をご確認いただき、ぜひご応募ください。
第46回学会の開催方法について
2021年11月の第46回学会は、明治大学(駿河台キャンパス)での開催を予定していましたが、COVID-19感染状況を考慮した結果、4月11日に開催された委員会において、オンライン開催とすることに決定しました。
日本カント協会委員会有志による声明
このたびの内閣総理大臣による日本学術会議新規会員の一部任命拒否に対して、日本カント協会委員会有志は、ここに声明を発表します。
年度・会計年度変更のお知らせ
第45回学会における総会で、本協会の年度・会計年度の変更が決定しました。つきましては、この件を記した文書をPDFファイルにして掲出しますので、必要な方は、ダウンロードして大学の経理などにご提出ください。事務局
新編集委員会について
次期編集委員会のメンバーが決まりました。PDFファイルをご覧ください。
研究倫理の遵守について
2020年11月14日
日本カント協会会員のみなさまへ
日本カント協会会長 御子柴善之
会員のみなさまにおかれましては、本協会において研究発表(論文投稿を含む。)を行う際には、昨今、研究教育の現場で周知されておりますところの基本的な研究倫理の遵守につきまして改めてご確認いただき、本協会の研究活動に対する内外の信頼のいっそうの向上を図るべくご協力くださいますよう、お願い申し上げます。なお、本協会では研究発表に関する倫理規程を策定中であることを申し添えます。
立正大学哲学会シンポジウムのお知らせ
第45回学会のプログラムを掲載しました
第45回学会のプログラムを掲載しました。「大会」のページをご覧ください。なお、プログラムの末尾に「オンライン学会参加の手引き」が掲載してありますので、併せてご確認ください。
日本カント協会第45回学会参加申し込みのお願い
第45回学会はオンライン開催となります。つきましては、次のURLから、11月3日までに参加の申し込みをお願いいたします。申し込みをされた方に、後日、学会参加用のパスワードをお送りします。なお、シンポジウムは一般公開されますので、会員以外の方にもご参加いただけます。ご希望の方は、同じURLから参加をお申し込みください。
第45回学会参加申し込みURL → https://forms.gle/qswGjLLEyv7yfxU56
『日本カント研究』第21号掲載のお知らせ
『日本カント研究』第21号が掲載されました。パスワードは不要です。
〈別紙A〉に訂正があります。
「日本カント協会第16回濱田賞(論文部門・書籍部門)応募について」の〈書籍部門〉における候補者資格に記載の誤りがありました。
誤:2020年3月31日現在で満40歳未満。
正:2021年3月31日現在で満40歳未満。
第45回学会のオンライン開催について
2020年11月14日(土)に金沢大学で開催を予定していた第45回学会は、新型コロナウィルス感染症蔓延の状況を鑑み、オンラインで開催することになりました。オンライン開催のための詳細は別にご連絡いたします。
入会申請手続きについて
新型コロナウイルス拡大防止対策の影響等により、入会申込書に紹介者の押印をもらうことが困難な場合には、特別措置として、紹介者の押印を不要とします。各種DLのページからダウンロードできる入会申請書を使用しながら、推薦欄の事項については、必要な内容(推薦理由、推薦者名)を推薦者が事務局にメールで送るようにご手配ください。入会申込書の到着と推薦者からのメール受信をもって入会申込書の受付といたします。なお、この特別措置は新型コロナウイルス拡大防止対策の影響がなくなったと判断した時点で終了します。
会報が発行されました
事務所が移転しました。
2020年4月1日より事務局が移転いたしました。
「日本カント研究」第21号の募集要項について
機関紙「日本カント研究」第21号の募集要項です。
第44回大会に関する情報を更新しました。
「お知らせ」を掲載いたしました。
「お知らせ(2019年10月25日)」を掲載いたしました。
2019年会報・濱田賞募集用紙がダウンロードできます。
2019年会報と第15回濱田賞推薦理由書がダウンロードできます。
機関誌の原稿募集のお知らせ
機関誌「日本カント研究」第21号の原稿を次の要領で公募しています。
詳しくはこちら
学会発表・ポスター発表・濱田賞(論文部門・著書部門)の募集要項について
学会発表・ポスター発表・濱田賞(論文部門・著書部門)の募集要項をお知らせいたします。
詳しくはこちら
機関誌の原稿募集
機関誌「日本カント研究」第20号の原稿を次の要領で公募しています。
詳しくはこちら
10月会報&第43回学会の最新情報
10月22日より順次会報をメール・封筒にて送付していますが、こちらからも見ることができます。また、11月17日(土)、高松市の香川大学を会場として開催される第43回学会の詳しい情報をアップしています。詳しくはこちら